コモンウェルズって何やねん?
(今週から、「今週のつぶやき」をリニューアルして、ブログ版にしま~っす!過去ログは、HPから見てくれい! )
コモンウェルズ(英国連邦)のオリンピックが、オーストラリアのメルボルンで行われ、昨日閉幕した。連日テレビで中継されているので、なんだかんだと見ています。トリノ冬季オリンピックはあんまり放送もニュースも無かったのに、ラグビー並みに盛り上がってます。WBCもこれくらい盛り上がってくれたらよかったのにな~。
ところで、恥ずかしながらコモンウェルズのオリンピックなんて始めて知ったのだが、世界71カ国(?)がでているらしい。アメリカ、ロシア、中国、ドイツなどのオリンピック常勝国が出ていない分、いろんな国の人々が見られるのはいい。
けど、英語圏の人々だけの戦い?昔の大英帝国の栄光を見せつけられているようで、何か俺にはしっくりこない。アジアやアフリカの国々もたくさんでている。何か昔はここにも植民地にしたんだよって感じ。日本がでていなくてよかった~。幕末の志士たちよありがとう。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- NZドル急暴落!(2008.10.09)
- トラック野郎のデモ行進がんばれ!(2008.07.04)
- Kiwi的発想が世界を救う?(2008.06.30)
- 霧の街?クライストチャーチ(2008.06.22)
- 朝霧のマウントクック村(2008.06.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
みっちーも日記はブログ派にしたんやね。
そんなオリンピックやってるの知らんかったわ☆
楽しみやけど複雑な気分?!
トリノは日本では思ってたより中継やってたけど、イタリアではローマあたりの人は関心ない人多かったなあ。グッズもあんまり売ってなかったし。
だいぶ昔からやってるんやろか?
投稿: あきぼー | 2006年3月27日 (月) 12時58分
私も初めて聞きましたー。
元植民地の国々の闘いって思うとちょっと複雑ですね・・・。
ちなみに、WBCはほんとに盛り上がりましたよ!普段、プロ野球はほとんど見ない私でもリアルタイムで応援した位ですから(笑)
投稿: ayaya | 2006年3月27日 (月) 13時22分
わたしも初耳~。
コモンウェルズという言葉も初耳。
旧英国領だとケニアなんかも
でてるんでしょうか。
WBCはそんなに日本でも最初はもりあがって
なかった気がしますが、準決勝くらいからすごく
もりあがって、梅田では優勝したときに号外が
でてました。
投稿: amo | 2006年3月27日 (月) 14時36分
WBC見たかった~!インターネットの速報でチェックしただけやけど、ひとりで盛り上がってたよ。俺の周りに野球好きの奴はおらんし。
そうそう、コモンウェルズにはケニアも入ってるよ。たくさんのアフリカの国々、西インド諸島、アジアもたくさん入っています。
な、なのに・・・。アメリカは入ってない。ここがミソやね~。
投稿: みっちー | 2006年3月27日 (月) 20時17分